2005/11/27 会場:栗ヶ沢
成年の部
予選ブロック
1ブロック 小池・岡田(義) 0勝2敗
4ブロック 倉地・村上 1勝2敗
5ブロック 榎本・常光 3勝0敗 決勝トーナメント進出
8ブロック 岡田・飯野 2勝1敗
決勝トーナメント
2回戦(Best8) | 榎本・常光 (旭・富士桜) | 0−C | 平野・本間 (東京・千葉) |
2005/11/14 会場:三ツ沢競技場
成年 予選ブロック
@ 岡田(賢)・飯野: 1勝1敗 ポイント差でブロック2位・・予選敗退
A 山口・大澤 : 2勝0敗 全勝で決勝リーグへ・・
B 藤田・清水 : 0勝3敗 全敗で独房入り・・
成年 決勝リーグ
山口・大澤 :2勝全勝で優勝!!
やりました〜〜!! 山口(旭クラブ)・大澤(富士桜)組! 完全優勝!!
例年に無くエントリーが少なかった大会でしたが、初戦ファイナルゲームをモノしてから波に乗りそのまま本領発揮。。
2006年の2月頃に行われる「横浜インドア選抜大会」の出場枠Get!!会場は横浜アリーナとかっ!
2005/11/5〜6 会場:秩父
予選リーグ(初日)
21ブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 |
@ 富士桜部屋A (東京) | ― | A | B | 1 | 2 |
A Rising B (愛知) | 1 | ― | A | 0 | 3 |
B 白石STC B (宮城) | 0 | 1 | ― | 0 | 4 |
C 上尾STC (埼玉) | A | B | B | ― | 1 |
VS Rising B (愛知) 藤田・常光 3−C 岡田(賢)・飯野 C−0 倉地・大澤 C−0
VS 白石STC (宮城) 藤田・常光 C−0 岡田(賢)・飯野 C−2 倉地・大澤 C−1
VS 上尾STC (埼玉) 藤田・常光 2−C 岡田(賢)・飯野 C−1 倉地・大澤 1−C
13ブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 |
@ 海波クラブ A (静岡) | ― | B | A | A | 1 |
A 富士桜部屋 B (東京) | 0 | ― | 1 | 1 | 4 |
B 草加若葉会 (埼玉) | 1 | A | ― | 0 | 3 |
C 盛岡市ソフトテニス研究会(岩手) | 1 | A | B | ― | 2 |
VS 海波クラブ (静岡) 広渡・村上 3−C 村松・森泉 2−C 遠藤・菅谷 0−C
VS 盛岡ソフト (岩手) 広渡・村上 C−1 村松・森泉 1−C 遠藤・菅谷 0−C
VS 草加若葉会(埼玉) 村松・森泉 C−1 広渡・村上 1−C 遠藤・菅谷 0−C
コンソレーション(2日目)
1回戦 富士桜部屋 B VS 東和町ソフトテニスクラブ(岩手)
@ 村松・森泉 C−1 A 広渡・村上 3−C B 遠藤・菅谷 2−C 1−Aで敗退
2回戦 富士桜部屋 A VS 千種クラブ C (愛知)
@ 岡田(賢)・飯野 C−0 A 藤田・岡田(義) C−3 A−0で3回戦へ・・
3回戦 富士桜部屋 A VS 同士組 A (東京)
@岡田(賢)・飯野 C−R A 藤田・岡田(義) 2−C B 倉地・常光 0−C 1−Aで敗退・・
秩父アミューズメントパークの50面のテニスコートが全て埋め尽くされるという全国最大規模の大会!
今年は参加チームも増えて170チーム前後の参加。 これだけテニス大好きが集まると大盛り上がりします。
結果は満足な結果は出せませんでしたが、メンバーはいい勉強になったと思います。
来年から残念なことに同会場では開催されませんが、来年も複数チームでの参加で大会を盛り上げて勝利をつかみましょう
2005/10/3 会場:有明
予選ブロック
第1対戦 VS NIKON
富士桜部屋 C−1 NIKON
@ 藤田・清水 : 2−C
A 岡田(賢)・岡田(義) : C−0
B 小池・宍戸 : C−0
C 広渡・村上 : C−0
D 倉地・大澤 : C−2
第2対戦 VS 小平クラブ
富士桜部屋 C−1 小平クラブ
@藤田・清水 :3−C
A岡田(賢)・岡田(義) :C−1
B小池・宍戸 :C−2
C広渡・村上 :C−3
D倉地・大澤 :C−2
第3対戦 VS チームNARO
富士桜部屋 C−1 チームNARO
@藤田・清水 :C−3
A岡田(賢)・岡田(義) :C−0
B小池・宍戸 :C−0
C熊田・森泉 :2−C
D倉地・大澤 :C−2
決勝戦 VS 紀尾井クラブA
富士桜部屋 1−B 紀尾井クラブA
@藤田・岡田(義) :0−C
A菅谷・村上 :0ーC
B熊田・森泉 :2−C
C小池・宍戸 :C−2
D倉地・大澤 : 〆
よっしゃ〜〜!!春・秋連続昇格!!
予選ブロックを全て4勝1敗で勝利!! NIKON戦・小平クラブ戦 初戦を落とすもそこから怒涛の攻撃で撃破。
北区の大会と重なり連盟として参加出来ないメンバーと子供の運動会で不参加のメンバーが在りながら、層の厚さで
勝ち取った3部昇格!!
管理人が勝手に選んだ今大会のMVPは・・・
練習生さんと高島平の壁さん!! そして監督代行&全勝で大活躍のトーマス!!
すごいぞっ!富士桜部屋!!
頑張れ! 管理人!!
2005/9/19 会場:桐ヶ丘コート
一般の部(予選リーグ)
Aブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 | Cブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 | ||
1 藤田・宍戸(富士桜) | − | 0 | 1 | C | 3 | 9 牧野・佐藤(手賀沼) | − | 2 | 1 | C | 3 | ||
2 小山・武田(旭クラブ) | C | − | 2 | C | 2 | 10 鈴木・赤沼(オンライン) | C | − | C | C | 1 | ||
3 星野・島田(オンライン) | C | C | − | C | 1 | 11 江面・鎌川(八王子) | C | 3 | − | 3 | 2 | ||
4 海野・福留( ? ) | 0 | 1 | 0 | − | 4 | 12 広渡・村上(富士桜) | 0 | 0 | 4 | − | 4 | ||
Bブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 順位 | Dブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 順位 | |
5 榎本・常光(旭・富士桜) | − | C | C | C | 1 | 13 本多・大澤(富士桜) | − | C | C | C | 3 | 2 | |
6 滝田・飯野(?・富士桜) | 1 | − | C | C | 2 | 14 剣持・神原(八王子) | 3 | − | C | C | 0 | 3 | |
7 川鍋・二宮(八王子) | 1 | 1 | − | C | 3 | 15 熊田・岡田(富士桜) | 2 | 2 | − | 0 | 0 | 5 | |
8 西島・鈴木(手賀沼) | 1 | 3 | 3 | − | 4 | 16 榎本・奥田(旭クラブ) | 2 | 0 | C | − | 1 | 4 | |
17 伊勢・浜崎(オンライン) | 4 | 4 | 4 | 4 | − | 1 |
決勝トーナメント
準決勝
星野・島田(オンライン) C−2 榎本・常光(旭・富士桜)
鈴木・赤沼(オンライン) C−0 伊勢・浜崎(オンライン)
決勝戦
星野・島田(オンライン) C−? 鈴木・赤沼(オンライン)
3位決定戦
榎本・常光(旭・富士桜) C−1 伊勢・浜崎(オンライン)
世代交代か! 時代の移り変わりは速く成年を中心とする富士桜・・若手のパワーに飲まれてしまいました。
その中でも頑張ったのが、榎本(旭クラブ)・常光ペア!! 3位に食込みました。
2005/ 9/ 9〜11 会場:白子
シニア45の部
1回戦 | 樋渡・森泉 | 池上クラブ・富士桜部屋 | 3−C | 菊池・本田 | 埼玉 蕨テニス・浦和あかつき |
シニア50の部
2回戦 |
佐藤・清水 | アカエムクラブ・富士桜部屋 | 1−C | 新開・松村 | 徳島 日清紡徳島・松橋クラブ |
2005/ 9/11 会場:有明
成年の部
1回戦 | 熊田・飯田 | 富士桜部屋・ | 0−C | 横山・酒井 | 竹早クラブ |
藤田・宍戸 | 富士桜部屋 | C−2 | 本多・飯野 | 葛飾クラブ・富士桜部屋 | |
2回戦 | 倉地・大澤 | 富士桜部屋 | C−1 | 八木・樫村 | 青空クラブ |
榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | 2−C | 中島・村上 | あきる野STC | |
小池・岡田(義) | 富士桜部屋 | 2−C | 小山・武田 | 旭クラブ・言門庭球クラブ | |
岡田・堀越 | 富士桜部屋・板橋倶楽部 | C−0 | 竹内・川越 | 横河電気・国分寺クラブ | |
藤田・宍戸 | 富士桜部屋 | 3−C | 有馬・髭野 | 紫芳庭球会・NTT東日本 | |
3回戦 (best16) |
倉地・大澤 | 富士桜部屋 | 0−C | 吉末・奈良部 | 世田谷クラブ・深川クラブ |
岡田・堀越 | 富士桜部屋・板橋倶楽部 | 3−C | 釣井・澤田 | 八王子市役所・八王子庭球 |
富士桜部屋・・惨敗。。
あえて語ることはなし・・負けた原因を追求し次に生かすべし・・
休む暇なし・・次にクラブ対抗戦・全日本クラブ戦が控えている!!
2005/9/3〜4 会場:長崎市
成年の部
1回戦 | 小池・岡田(義) | 富士桜部屋 | 3−C | 堂元・原口 | (鹿児島)ホシザキ・新星 |
2回戦 | 岡田(賢)・藤田 | 富士桜部屋・ゴーセン | C−0 | 塩谷・市川 | (埼玉)熊谷ホリデー |
3回戦 | 岡田(賢)・藤田 | 富士桜部屋・ゴーセン | C−0 | 小野川・増田 | (広島)広島中央・広島クラブ |
4回戦 (best 16) |
岡田(賢)・藤田 | 富士桜部屋・ゴーセン | C−3 | 若松・上村 | (埼玉)浦和むつみ |
5回戦 (best 8) |
岡田(賢)・藤田 | 富士桜部屋・ゴーセン | 3−C | 池田・田中 | (大阪)寝屋川ST協会・JT関西 |
2005・7/16〜17
会場:成年(秋田 大曲市)
シニア(山形県 酒田市)
成年の部
2回戦 | 榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | C−2 | 坂本・糸原 | (神奈川) 綾瀬・厚木クラブ |
小池・岡田(善) | 富士桜部屋 | 2−C | 宮園・栗原 | (宮城) TG・白石ソフトクラブ | |
岡田(賢)・堀越 | 富士桜部屋・板橋 | C−3 | 菅原・山田 | (秋田) 大曲支部 | |
広渡・大澤 | 富士桜部屋 | 0−C | 中村・市川 | (北海道) 札幌学院クラブ | |
3回戦 | 榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | C−2 | 金・佐々木 | (秋田) RSTクラブ |
岡田(賢)・堀越 | 富士桜部屋・板橋 | C−3 | 渋谷・須藤 | (埼玉) 川越テニス | |
4回戦 (BEST16) |
榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | 1−C | 梅根・濱田 | (北海道) 札幌学院 (埼玉) 川口市役所 今大会 優勝者 |
岡田(賢)・堀越 | 富士桜部屋・板橋 | 3−C | 権平・内山 | (新潟) 新栄信用組合 新潟県庁 |
シニア50の部
2回戦 | 佐藤・清水 | アカエム・富士桜部屋 | C−3 | 杉山・平野 | (埼玉) 所沢・熊谷ホリデー |
3回戦 (BEST16) |
佐藤・清水 | アカエム・富士桜部屋 | C−2 | 大友・山下 | (宮城) 勤労者同好会 |
準々決勝 (BEST 8) |
佐藤・清水 | アカエム・富士桜部屋 | 1−C | 宮代・鈴木 | (静岡) 三島クラブ 今大会 優勝者 |
東北地方まで遠征お疲れ様でした。。今回は秋田・山形県ということもあり当クラブも参加者が少なかったですが、エントリーした方々は、中央大会の雰囲気と地方での夜の部を満喫されたと思います。成年でBEST16が2ペア・シニア50ではなんと佐藤・清水ペアがBEST8と昨年の静岡大会より良い成績だったのではないでしょうか。 これで満足することなく上を目指してまた頑張りましょう!! 全日本選手権・全日本シニア・東京選手権などシーズンはこれから!!
今大会の教訓!! 「飲んだらラケット振るな!! ラケット振るなら飲むな!!」
狭いところでラケットを振るのは止めましょうね。。賢ちゃん!
国体予選一次予選
倉地・大澤 3勝1敗でブロック 2位 (ブロック2位で惜しくも敗退・・)
国体予選二次予選
Aブロック
F | 氏名 | クラブ名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | 順位 |
1 | 吉末・奈良部 | 世田谷・深川 | - | C | C | 3 | 2/3 | 2 |
2 | 小山・武田 | 旭 | 0 | - | C | 1 | 1/3 | 3 |
3 | 舎川・相模 | NTT東日本・睦 | 2 | 2 | - | 2 | 0/3 | 4 |
4 | 岡田・堀越 | 富士桜・板橋 | C | C | C | - | 3/3 | 1 |
Bブロック
G | 氏名 | クラブ名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | 順位 |
1 | 伊藤・飯野 | 葛飾・富士桜 | - | 3 | 3 | 1 | 0/3 | 4 |
2 | 松本・金倉 | 立川STC・東村山STC | C | - | C | C | 3/3 | 1 |
3 | 山口・大田 | 旭・国分寺 | 4 | R 0 | - | C | 2/3 | 2 |
4 | 大迫・沼田 | 東京ガス・NTT東日本 | C | 2 | 3 | ― | 1/3 | 3 |
各1位・2位が三次(最終)予選に進出
国体予選三次予選
H | 氏名 | クラブ名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | 順位 |
1 | 吉末・奈良部 | 世田谷・深川 | ― | 1 | C | 2 | 1/3 | 3 |
2 | 松本・金倉 | 立川STC・東村山STC | C | ― | C | 0 | 2/3 | 2 |
3 | 山口・大田 | 旭・国分寺 | 1 | 1 | ― | 1 | 0/3 | 4 |
4 | 岡田・堀越 | 富士桜・板橋 | C | C | C | ― | 3/3 | 1 |
やった〜!! 岡田・堀越(板橋)組 全勝優勝!!3週連続になる予選の最終章は決めてくれました。
やってくれると思ってましたが、さすが!!おめでとうございます。 ミニ国体は8月20〜21日 小金井公園テニスコートで開催されます。暑い中、出場された選手・応援に駆けつけた家族・仲間の皆さんお疲れ様でした・・
この優勝をネタに何回飲み会が開かれるのでしょうか?
2005・5・22 栃木県宇都宮市
(出場基準:東京都 選考)
成年の部
1回戦 | 榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | C−0 | 小林・長谷川 | 小山クラブ |
2回戦 | 榎本・常光 | 旭クラブ・富士桜部屋 | 2−C | 酒井・新井 | 前橋・沖電気 |
シニア45の部
1回戦 | 樋渡・森泉 | 池上クラブ・富士桜部屋 | 1−C | 小室・吉岡 | 草加松原 |
---|
シニア50の部
1回戦 | 佐藤・清水 | アカエムクラブ・富士桜部屋 | C−3 | 松島・岩上 | 上福岡クラブ |
2回戦 | 佐藤・清水 | アカエムクラブ・富士桜部屋 | 0−C | 永井・八木沢 | 県庁クラブ・茨城フリー |
残念でした・・・来年は、東京選手権頑張って沢山のペアが出れるように頑張りましょう!!
2005・5・4 有明
男子5部 ブロックB
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | 順位 | |
1 | トップス | ― | 0 | 2 | 2 | 0/3 | 4 |
2 | 富士桜部屋 | D | ― | B | D | 3/3 | 1 |
3 | 蹊球会 | B | 2 | ― | B | 2/3 | 2 |
4 | 東京電力A | A | 0 | 2 | ― | 1/3 | 3 |
男子5部 決勝戦
富士桜部屋 (B1位) B−2 花小金井クラブ (A1位)
やった〜〜!! 1年ぶりの昇格!! 去年の春・秋共にブロック2位の苦杯・・それも昇格を賭けたブロックの決勝は、2−Bで負けてました。 今回終わってみれば初戦の蹊球会がキーポイントでした。
1番手 藤田・宍戸 緊張の中、そして今日一日の流れを分ける初戦・・なんとかC−1で撃破。
2番手 岡田(賢)・飯野 今回の大将ペア! 負けるはずがない。 C−0で大勝。
3番手 熊田・岡田(義) 2−C 4番手 小池・常光 1−C 相手の若さと勢いに押されブレーキ・・・
今回の5番手は監督の秘策! 安定感・実力共に抜群のペア 倉地・大沢
・・・のはずが・・・気づくとゲームカウント2−3とやられ気味。全員声を枯らして(非常に胃の痛い状況でした)の応援。相手のマッチポイントをなんとかしのぎファイナルゲーム。一進一退の攻防戦の中 最後は若さより経験(年の功?)が勝ち大勝利〜〜〜!! (最後のポイントは焦っていて覚えてません すみません・・)結果、このままの勢いでブロック1位そして優勝でした。 さ〜気持ちを切り替えて秋季の4部も頑張りましょう!!